なんの予兆もなく痛みなしの血便が突然やってくると正直驚いてしまいますよね。え、これって何か悪い病気何じゃないの・・・?と言った具合に驚くだけでなく不安や心配な気持ちのほうが大きくなってくるかと思います。
実際の痛みはなかったとしても心理的に結構ダメージがあるので原因を知ってなるべく早く解消させたいところではいでしょうか。
今回は痛みなしの血便が突然やってくるのはなぜなのか。その原因と解消するために必要なポイントをお話していこうと思います。
痛みなしの血便が起こるのはなぜ?
前触れもなく突然血便が出た!という場合は大腸ポリープである可能性があります。大腸ポリープは特に最近顕著に見られる食事の欧米化によって食生活が乱れがちになっていることによる影響をが大きいと言われています。
特に油っこい食べ物を頻繁に食べるという場合や、肉料理が中心の食生活になっている場合は動物性タンパク質を多く摂取しすぎているというところに起因する問題であると言われています。
また、特に動物性タンパク質が多いというわけでもないという場合は、野菜不足や水分不足といったところも大きな原因として考えられます。
どうしても最近は日本食を食べる頻度が下がっていると同時に野菜を食べる機会も減ってしまいがちですし、野菜が苦手でほとんど食べないという人も少なくありません。
野菜には酵素やビタミン、食物繊維などがたっぷり含まれているわけですが、それらが足りない状況が続けば続くほど腸内環境のバランスがどんどんと崩れていく傾向にあります。
腸内環境のバランスが崩れると、便秘や下痢などの症状がでてしまったり、硬いパサパサとした便が出てしまうということがあります。
そうすると、排便時に肛門付近に傷をつけてしまうことよって血便となる可能性もでてきます。
痛みなしの血便を解消させるには?
痛みなしの血便であれば、自宅療養で解消させることは十分可能な範囲ですので、できることからはじめてなるべくスムーズに解消していきましょう。
そのために必要となるポイントをまとめてご紹介していきます。
1,野菜の摂取量を増やす
まずは先ほどの原因のところでもお話したように、野菜不足から解消させていくのが合理的な手段かと思います。
健康的な体を維持するには最低限1日350g程度の野菜は必要であると言われていますので、血便が出てしまう場合はその基準値まで達していないのではないかと思います。できれば350g以上の加熱していない生野菜を食べるようにしていくことが理想です。
しかし、野菜が苦手という人も少なくないので全員がそうすることもできないのではないかと思います。
そういった場合は後ほどもご紹介しますが酵素に着目していくといいのではないでしょうか。
2.水分の摂取量を増やす
体内に水分が不足していると便が硬くなるとお話しましたが、痛みなしの血便を解消するにはなるべくたくさんの水分を摂取するようにする必要があります。
また、その際どんな飲み物でもいいのかというとそういうわけでもありませんのでオススメの飲み物を紹介します。
- ミネラルウォーター又はアルカリイオン水
- 無糖炭酸水
- 低脂肪乳
- スポーツドリンク
- 麦茶
これらはどれもカロリーは抑えめにしながらも、腸内に良い刺激を与えることで便秘や下痢などによる血便を緩和させることができるようになります。
注意点としてはカフェインが含まれる飲み物は避けたほうがいいという点になりますので、そこは気をつけてください。
3.酵素ドリンクで腸内環境を改善させる
特に野菜不足の方は、酵素ドリンクを1日1杯でも飲むようにしていけば野菜を食べなくても野菜の栄養素を十分なだけ摂取することができるようになりますので、今回のような痛みなしの血便と言った状態を改善させるのに最も適した飲み物であると言えます。
酵素ドリンクには野菜の栄養素はもちろん、フルーツや野草なども原材料としているのでビタミンやミネラルなども豊富に含まれます。
そのため腸内の免疫力を向上させることが可能となるので、血便の原因を根本的に解消していくことが可能です。